Syntax highlighter

2011-02-10

R6RSのシンボル

読み込みの部分でシンボルの解決をどうするか。

R6RSだと以下のシンボルは不正。
「.aa」「|a|」多分ほかにも。
こんな感じのシンボルがほしい場合は、string->symbolで作ってやる必要がある。しかし、ここで個人的には無視できない問題が起きる。
たとえば、ベクターを何らかの型のように使おうとしたとき、最初の要素は型の目印(タグ)にし、残りの要素をプロパティにするといった手法は良くとられるものだと思う。
例えばこんなコード。
(define (make-entity name desc) (vector (string->symbol ".entity") name desc))
(define (entity? e) 
  (and (vector? e) 
       (eq? (vector-ref e 0) (string->symbol ".entity"))))
これに、nameとdescのアクセサと識別用の関数を用意すれば簡易構造体である。

ここからが問題で、ではここでこのentityはシリアライズ可能だとしよう。schemeならwriteで書き出してやれば、entityは読み込み可能なS式として書き出される。こんな風に:
#(.entity name desc) ; mosh
#(\x2E;entity name desc) ; Ypsilon
#(|.entity| name desc) ; r5rs
でも、書き出されたこのタグはR6RSでは不正なシンボルなんだ。
せっかくオブジェクトをS式で簡単にシリアライズできるのに、こんなくだらない罠にはまりたくはない。writeで書き出すのはr5rs方式にして、readはYpsilon方式の「#!xxx」でスイッチできるようにした方がいいかもしれない。

そもそも、こんな使い方が間違ってる?

No comments:

Post a Comment